新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、様々な行事を中止とさせていただきました。
詳しくはこちらをご覧ください。
また、総合福祉会館3階地域福祉センターの利用要件に基づき、事務局に来所の際は、マスクの着用及び手指の消毒等をお願いいたします。
去る2月6日(土)に新年顔合わせ会で地域活性化経営コンサルタント水津陽子氏による「新型コロナウイルス感染症禍における自治会運営について」と題しての講演会を予定しておりましたが、国の緊急事態宣言により、中止せざる得ない状況となりました。
つきましては、この研修講演会の資料として使用する予定でした「自治会・町内会お悩み解決実践ハンドブック」を各自治会の参考書として配布させていただきますので、自治会運営の一助として活用願えれば幸いです。
平成29年度より、地域経済の活性化及び自治会加入促進を図るために、自治会優待カード事業を始めました。令和2年度には優待カードをリニューアルしました。この新しいステッカー(左図)が協賛店の目印です。お買い物やお食事等をする際に、ぜひご活用ください!
また、令和2年8月1日から優待カードのサービスを受けられる協賛店が増えました!この機会に地元の商店を積極的に利用しましょう!(自治会優待カードホームページで公開済み)
和光市自治会連合会は、市内の自治会同士の連携を密にし、住みよいまちづくりを目的として構成されています。
自治会連合会では、市内の自治会の加入促進活動や、クリーン・オブ・和光(ごみゼロ運動)をはじめとした地域活動、さらには会員同士の親睦を深め、コミュニティ意識の活性化を目指した活動を行っています。